E-mail: ikeda_hs@mt.tokushima-ec.ed.jp
図書館からのお知らせ
出張図書館「池高生&教職員のイチオシ本」開催中!
2階西渡り廊下のブックトラックにて,池高生&教職員が執筆したイチオシ本紹介カードと本の展示を行っています。
執筆者の個性があふれる楽しい展示,ぜひご覧ください!
みなさんからの紹介カードもお待ちしています!道具はブックトラックにあります☆
図書館だより 令和4年1月号
図書館でオリジナルしおりを作ろう!
読書の秋もラストスパート!
池高図書館では,今月末までしおり作りのイベントを行っています。
世界に一枚しかないオリジナルしおりを楽しく作って,読書時間をさらに満喫させよう♪
☆参加した方の作品(黒猫)☆ ☆しおりの材料 シール・マスキングテープ・ラミネート等があります!☆
☆こんな感じのしおりが作れます(例)☆
手ぶらで来館しても作れる材料をご用意しています。自作イラスト持ち込みもOKです,゚.:。+゚
図書館だより 令和3年10月号
図書館だより 令和3年7月 夏休み号
図書館だより 令和3年6月号
図書館だより 令和2年 12月号
図書館だより 令和2年 夏休み号
図書館だより 令和2年5月 休校特別号
全国高等学校ビブリオバトル2017四国大会 参加報告
7月29日(土)、松山東雲女子大学・短期大学にて、「全国
高等学校ビブリオバトル 2017 四国大会」が開催されまし
た。
「ビブリオバトル」とは、出場者がお気に入りの本の魅力を
5分間でプレゼンテーションし、参加者がいちばん読みたい
と思った〝チャンプ本〟を投票で決める、知的書評ゲーム
です。
当校からは昨年度と同じく関口俊介君(3年)が出場、第2
次世界大戦下のドイツに生きる人々を描いた小説『神の棘』
(須賀しのぶ著/新潮社)を紹介し、準優勝に輝きました。
これまで知らなかった本を知り、他の参加者と大好きな本に
ついて語り合う、素敵な一日となったようです。
以下は関口くんのコメントです。
ビブリオバトル、今回も楽しかったです。
色んな本に巡り合うことができました。
いつまでも戦い続ける歓びを。
学校案内
学校案内パンフレットPDFをご覧いただけます。
プラグイン
アクセスカウンター
1
2
4
6
8
6
8