ブログ

学校生活

修学旅行in東京最終日

火曜日から始まった修学旅行もいよいよ最終日となりました。本日は横浜への研修です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤レンガ倉庫前で各クラス集合写真を撮った後は自由行動です。

生徒たちはみなとみらい21や中華街へかけだしていきました。

その後、羽田空港から徳島へ帰県しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4日間大きなトラブルもなくとても充実した時間となりました。

また来週から学校生活も頑張っていきたいと思います!

修学旅行in東京3日目

2年団修学旅行も3日目になりましたが、大きなトラブルも無くみんな元気に過ごせています。今日はいよいよ東京ディズニーリゾートへの研修です。天候にも恵まれ、生徒たちは到着するなり、駆け出していきました!

明日はいよいよ最終日です。

パリオリンピック金メダリスト・元木咲良選手による特別講演会を実施しました!

令和6年11月8日 今年度の進路人権講演会を兼ねた特別講演会を実施しました。

講師は、今夏に行われたパリオリンピックに出場し、レスリング競技女子62kg級において金メダルを獲得した元木咲良選手です。「パリオリンピックまでの道のり~逆境を糧に~」という演題でお話していただきました。

日本代表のジャージを着て、胸には輝く金メダルを提げて登場した元木選手に、生徒の歓声が上がりました。

レスリングと出会い、パリオリンピックで金メダルを獲得するまでの過程において、元木選手が体験した数々の試練や、それをどのように乗り越えてきたかなどを、大変わかりやすくお話くださいました。

挫折を乗り越え、「自信がないことを自信に変える」ことを実践し、周囲への感謝を忘れずに日々を過ごしてきた元木選手の言葉は大変力強く、受験を控えている3年生や部活動をしている生徒はもちろん、すべての生徒・教職員が「よし、がんばろう!」と勇気をもらえる講演でした。

元木選手、ご講演本当にありがとうございました。これからのご活躍を、池田高校一同お祈りしています!

【生徒の感想より】

〇オリンピック選手といえば小さい頃からその競技で良い成績を残してトロフィーやメダルだらけだと思っていたけど、他の人より努力して、分析して、自分の戦い方を確立したというところが印象に残っています。そして、不器用で覚えも悪いとおっしゃっていたけれど、誰よりも努力していたからオリンピックで金メダルを取ることができたのだと思いました。努力することは誰でもできるけど、試合で勝てるように努力を継続して結果につなげることは限られた人にしかできないと思うので、元木選手はやっぱりすごいな!と思いました。

「頑張ったことは必ず糧になる」という言葉が印象に残りました。何度も何度も挫折して、きっと私だったら耐えられなくて途中で辞めてしまうと思います。ですが、元木選手は過去の自分や周りの方々に支えてもらって何度も復活していました。過去は消えないからこそ、つらい過去から学んだり、良い過去や頑張って来た過去に力をもらえたりするのだと思いました。

〇今回の講演で気づいたことは「うまくいかないことは自分の実力が落ちているのではない」ということです。私は難しい問題が解けないとき、自分の実力が落ちたと思い、そのことにとらわれて引きずっていました。でも、咲良選手が「うまくいかないことが成長の過程であるのは当たり前で、実力が落ちているのではないよ」とおっしゃっているのを聴いて、これからこの考え方を実践しようと思いました。

〇日常生活の中で私も自信がなくなったり、後悔して悩んでしまうこともありますが、元木選手の話を聴いて、全部が全部無駄なことではないと知り、これからどうしていけばいいのか前向きに考えたいと思いました。これから夢や目標に向かっていくなかで、支えてくれる周りの人達の存在を忘れずに、感謝の気持ちを持とうと思いました。もし心が折れそうになったら、元木選手のように今まで頑張って来た自分を思い出そうと思いました。

 

修学旅行in東京2日目

修学旅行2日目、今日はキャリア研修&自主研修の日です。7時すぎから各クラス事に分かれて朝食を食べ、準備万端!

午前中は各班に分かれて自主研修です。

各班での研修や、買い物、観光地巡り等生徒たちはとても充実していたようです!

明日はディズニーへの研修となります。

 

令和6年度修学旅行in東京1日目②

スカイツリーではちょうど夕暮れ時と重なり絶景を見ることができました。

最後はディナークルーズです。

初日はトラブルもなくみんな無事に日程を終えることができました!

明日はキャリア研修と自主研修です!

今日は早く寝て明日に備えます!

11月1日(金)開催「オープン池高」について

11月1日(金)とくしま教育の日「オープン池高」を開催します。

中学生および保護者の方、中学校教員の方、本校生徒の保護者の方に、午前中の授業1限から4限まで(1・2年生のみ 9:00~12:30)を公開します。池田高校の授業の様子を御参観いただけたら幸いです。

 

案内チラシはこちら→「オープン池高」のご案内.pdf

申し込み用フォームはこちら → 「オープン池高」申し込み用フォーム

令和6年度 東雲祭

9月7日(土)に前日祭、10日(日)に東雲祭が開催されました。

今年の前日祭では、校長先生の熱のこもった弾き語りからスタート!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、書道パフォーマンスが行われました!

生徒会が作成したオープニングビデオに続いて、クラスTシャツコンテストが行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、クラスパフォーマンスが行われました。各クラスが、練習の成果を十分に発揮しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東雲祭当日は、吹奏楽部のコンサートやカラオケ、ダンスなどのパフォーマンスが行われ、会場がひとつになって盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校舎外では、美味しい食べ物やジュースなどの各クラスで工夫をこらした模擬店が並び、多くの人で賑わいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校舎内では、美術部や書道部をはじめとして多くの創作物を展示していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学生体験入学「池高入門」を実施しました!

8月7日(水)池高入門を実施しました。

今年度は、県内外あわせて約200名の中学生が来てくださいました。

1時間目は池高紹介動画と生徒会主催の「池高クイズ」を通して、中学生のみなさんに池田高校の取り組みについて知ってもらいました。

 

2時間目は実際に授業を体験してもらいました。

実験・グループワーク・クイズなど講座ごとに内容は様々でしたが、どの講座も和気藹々と取り組んでいました。

 

その後、希望者は部活動を見学・体験してもらいました。

 

今回の体験を通して、池田高校の魅力や雰囲気を感じていただけていれば幸いです。

参加してくださった中学生・保護者の皆様、引率の先生方ありがとうございました。

令和6年度第1学期終業式を行いました

7月19日(金)第1学期の終業式が行われました。

校長先生からは、一学期を振り返り、「頑張った自分」「頑張った自分を支えてくれた友達・家族・先生方」にねぎらいの拍手を送ろうとの呼びかけがあり、体育館に温かな拍手が響き渡りました。また、夏休みは比較的自由な時間が増えると思うので、その時間を活用してぜひ本を3冊読んでほしいとのお話もありました。

とても暑い日が続いています。熱中症を予防する観点からも、早寝早起きやバランスの良い食事を摂るなど、規則正しい生活リズムを崩さずに過ごしてください。生徒の皆さんにとって実り多い夏になるように祈っています。

令和6年度開校記念講演会を開催しました

令和6年6月24日(月)

令和6年度の開校記念講演会が開催されました。今年度は、本校を平成10年度に卒業され、現在は大歩危峡観光遊船有限会社・代表取締役としてご活躍中の大平修司さんを講師にお迎えし、「100年後も美しい大歩危・祖谷であるために」と題してご講演いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初に日本や徳島の観光の実情の説明をお話くださり、その後、ご自身が取り組まれてきた大歩危・祖谷地域の観光振興の実践についてお話くださいました。池田高校の卒業生が、地元を愛し、地元を盛り上げるために尽力されていることを知ることができ、在校生・教職員ともに大きな刺激を受けた一日となりました。

【生徒の感想より】

◆大平さんがどれだけ地元を愛しているのかがわかりました。自分は池田に来てまだ2ヶ月半ぐらいだけどここの生活は慣れてきたし池田のいいところも少しずつわかってきた気がします。とくに地域の人との距離が近くて野球頑張れよなど挨拶をすると返してくださる人たちで溢れかっています。そんないい町が無くなるなんてことはしたくないと思いました。だから今僕らが出来ることをしていって少しでも池田が発展して行ったらいいなと思いました。

◆もともと徳島県の人口が少なくなってきているのは知っていましたが、あと数十年で徳島の人口が50万人以下になってしまうかもしれないということは知りませんでした。今回の講演会で、徳島に来てもらうには、住んでもらうには、徳島の事を知ってもらうことが大切だということを学びました。5つのホテルの企業が協力して日本からも海外からも来てもらうために徳島に尽力してくれていて、私も将来誰かの役に立つような仕事をしたいなと思いました。

◆今日の講演会で私が1番心に響いた言葉は、「祖谷の秘境」を「世界の秘境」にすると言う言葉です。この言葉のように私もこの住んでいる三好市の魅力を世界に発信したいとおもいました。

◆大平さんは徳島が良くなるためにすぐに行動に移していた。また、コロナで全てがリセットされた時もコロナ禍で何が出来るのか考えそれを直ぐに行動に移していた。すぐに行動に移さないと何もかもが前に進んでいかないと思った。海外などにも伝えるために大平さん自信がその現地に行って良さを広めているその行動力はすごいと思った。
自分も行動に移さないと何もかも始まらないので行動する力をつけていきたいと思った。

◆地域創生についての具体的な経験が聞けて本当にいい機会になりました。何かの商品を一つだけ有名にするのではなく地域ごと有名にするという考えにすごく驚きました。また、私たちが小中学校の時に体験した神代踊りやシラクチカズラの植樹なども地域創生に繋がる重要な体験だったということを知りとても嬉しく思いました。私も将来は自分の地域をたくさんの人に愛される場所にしたいと思っているので大平さんのように、自分の地域とそこに訪れてくれる観光客の方々を大切にする心を大切に、少しずつ積み上げていきたいと思いました。

◆今回の講演を聞いて、過疎化が進む地域での地域活性化には海外の観光客を招き入れることがかなり重要だと分かった。今思えば、心当たりがないわけでもない。2年前、アメリカとやオーストラリアに住んでいる友人を祖谷の祖母の家に招いた時、ただ山道を歩いているだけでかなり楽しんでくれていたのを覚えている。日本人、特に都会住みにとっては田舎の魅力は印象に残りにくいのかもしれない。だが海外の観光客にとっては日本は見るもの全てが新鮮で、この地特有の文化、産物という魅力が伝わりやすいのだろう。田舎の魅力というのは伝わりにくいだけで探せばたくさんある。そういったものを大平さんのような方が日本中に、世界に発信していただけるととてもありがたい。私も大学では地域活性のことについて学ぼうと思っている。4年間しっかりノウハウを学んだ後、必ずやこの地に帰ってきて、まちづくりに貢献しようと思う。

◆大平さんの諦めない姿勢や負けず嫌いな性格のお陰で大歩危の観光業が世界に広まるまで発展したんだろうと思った。また、「小さなことからコツコツと」積み上げていくことはこれから本格的に進路に向かって努力していく私達にとっても大切なことだと改めて気付くことができ、今後想定できないような壁が出てきたとしても諦めずコツコツと努力して小さなことから少しずつ乗り越えていきたいと感じた。

台湾君毅高級中学留学生とのお別れ

6月6日から池田高校に留学生として学びにきていた台湾君毅高級中学のコバ君とトール君が、6月28日をもって日本での生活最終日を迎えました。この3週間は本校で授業を受けながら、辻校や三好校での授業にも参加してきました。池田高校での生活最終日を迎えた28日には、所属するクラスでお別れの会をしました。所属クラスではこの短期間で周囲もびっくりするほど馴染み、彼らとの別れを惜しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

29日には日本での生活最終日となりました。

午前中に池田高校本校で最後のお別れをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、最後の観光として香川県のこんぴらさんに登りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本には他の国と比べてたくさん観光地があってどこも楽しく充実していたそうです!

そして高松空港から台湾へ旅立ちました。

彼らは留学生として池田高校に学びにきてくれましたが、彼らが見せてくれた前向きでどんなことも吸収しようとする積極的な姿勢、そして素直で、誰とでも楽しく接することができる力を見せてくれるなどたくさんのことをもたらしてくれました。

国籍は違いますが、心はつながる友人としてまたどこかで会える日を楽しみにお互い頑張りましょう!

コバ・トール再見(zaijian)!

 

令和6年度教育実習を実施しました

5月20日から6月7日までの3週間、教育実習のため、池田高校卒業生の先輩2名が母校に帰ってきました。

授業やホームルーム、部活動、学校行事など、緊張しながらも、それぞれの実習場面に真剣に臨んでいました。「池高生」だった彼らが、「教師のたまご」として母校に帰ってきてくれたことは本当に嬉しく、たのもしく感じました。

生徒の皆さんも先輩の姿から未来の自分をイメージして、進路実現に向かって頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

台湾からの留学生2名との対面式をしました。

台湾 君毅高級中學からの留学生2名との対面式をしました。

 2人とも、流暢な日本語で自己紹介とあいさつをしました。

 

 

 

 

※その後、国語(古典探究)の授業の様子。2人とも日本語でノートを書いていました。

 

留学する期間は、令和6年6月6日から6月25日までです。

これからの約3週間、交流を深め、お互いにとって実り多き、充実した期間となるようサポートしていきます。

留学生徒2名は、池田高校グループ(本校、辻校、三好校)の授業や実習、部活動に参加していきます。

まずは、池高本校での授業や部活動に参加し、その後、三好校での授業や実習、そして辻校での授業などに取り組んでいく予定です。

 

令和6年度 体育祭

5月10日(金)に、体育祭が行われました。

雨の日が多く十分な練習はできませんでしたが、当日は天候にも恵まれ絶好の体育祭日和となりました。

選手が入場した後、選手代表宣誓によって、競技が始まりました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綱引きでは、クラスが一丸となって、一進一退の攻防が繰り広げられました。

 

借り物競走では、カードに書かれた物や先生方を借りて激走しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生と3年生が男女に分かれ、池高体操を行いました。

1年生も先輩方の体操を食い入るように見つめていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部活動対抗リレーでは、運動部だけでなく、文化部からも多くの部が参加しました。

各部の趣向を凝らした演出により、会場は大盛り上がりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最大の山場は、クラス対抗リレーです。

クラスメイトたちの大きな声援を受けて、出場選手たちは全力を出し切りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 他にも、長縄跳びやボールリレーなど様々な競技が行われました。

今年の体育祭は大接戦!22HRと23HRの同点優勝お祝いでした。

 

 

 

 

 

令和6年度PTA総会が開催されました

5月11日(土)令和6年度PTA総会・部活動後援会総会が開催 され、多数の保護者の方に御参加いただき、前年度の行事・決算報告ならびに令和6年度の行事計画・予算案・新役員案等の承認をいただきました。今年度もPTA活動へのご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

同日に参観授業や学年部会、学級懇談会も行い、保護者の皆様に学校の様子を知っていただく良い機会となりました。今年度も引き続き御家庭と学校との連携が円滑に進みますよう御協力をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1学年ラフティング研修

入学当初の緊張を解いて親睦を図るとともに三好市の魅力に触れる機会として、4月12日に

池田ダム湖でラフティング研修を行いました。

この研修は、三好市地域おこし協力隊の 林 涼平 氏 に企画・運営をお願いし、ラフティング

世界選手権で大活躍された 阿部 雅代 氏 を講師にお迎えして、本年度初めて実施したものです。

生徒は6~8名ずつに分かれてボートに乗り、最初は息が合わずにうまく進めなかったものの、

次第にペースを揃えて漕げるようになって、レースを楽しむことができました。天候にも恵まれ、

学年団として最高のスタートとなりました。

多大なる御支援をいただいた三好市教育委員会をはじめ関係の方々に、厚く御礼申し上げます。