JRC部


~部活動紹介~

私たちJRC部は休日などを利用し,老人福祉施設や障害者支援施設など,さまざまなボランティア活動に参加させていただいています。また,「インターアクトクラブ」という団体にも加入し,奉仕の精神や国際理解について勉強する機会が広がっています。
 ボランティア活動の場では,さまざまな経験をさせていただくことによって成長できるとともに,たくさんの方々に出会い,笑顔あふれる時間を過ごすことができます。これからもまず自分たちができることから率先して行動し,一人でも多くの人の笑顔が増え,一人でも多くの人の役に立つようにボランティア活動を続けていきたいと思います。

JRC部活動記録

箸蔵とことん夏休みイベントに参加しました

2021年8月11日 11時02分 [管理者]

8月2日(月),10日(火)に箸蔵とことんで行われた

夏休みイベントにボランティアとして参加してきました。

今回はJRC部以外にも福祉や保育に関心のある生徒も参加してくれました。

 

幼児~小学校低学年ぐらいと参加しているこどもたちの年齢の幅が広かったため

最初はどのようにしてこどもたちと遊べばよいのか戸惑いも見られましたが,

絵本の読み聞かせやからだを使った遊び,箸蔵とことんにある木のおもちゃ等で

両日ともこどもたちと楽しい時間を過ごすことができました!

 

とことん1とことん2

 

生徒たちは楽しく遊んだだけでなく,保育の難しさ・やりがい等も感じることができました。

博愛会の皆様,貴重な機会をありがとうございました!

モザイクアート作成中

2021年6月3日 11時00分 [管理者]

今年度も新型コロナウイルス感染症の影響でなかなかボランティアに参加できていません。

校内でできる活動を考えているとき,

生徒から「モザイクアートを作って池田高校を盛り上げたい!」という提案がありました。

そこで,現在モザイクアートを作成しています。

無題

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タブレットを利用して撮影した写真を加工しています。

初めての試みなので上手に出来るか分かりませんが,

いい作品ができるように一生懸命作成しているのお楽しみに!!

JRC部 布マスクの製作

2020年6月18日 10時58分 [管理者]

6月18日 木曜日

JRC部で 布マスクの製作に
チャレンジしました。

0003

先生に教えてもらいながら・・・

0002

ゆっくりと 縫っていきます。

0001

部員全員で 縫い方をマスターして
たくさんの布マスクを 製作しようと思います。

博愛まつりでのボランティア活動

2019年5月27日 10時57分 [管理者]

5月26日(日)池田町箸蔵で開催された博愛まつりにJRC部18名が参加しました。
施設利用者の皆さんと一緒に会場内を見学したり、バザーのお手伝いをしたり、楽しく活動させていただきました。40回目となる「博愛まつり」は今年が最終回になると伺いました。参加者の方々の笑顔に接して、40年間受け継がれ毎年地域の方々に楽しまれてきた行事の歴史を肌で感じました。また新たなイベントが始まる際には私たちも協力させていただきたいです!ありがとうございました!
また、この活動で部活動引き継ぎとなる3年生部員の皆さんもお疲れさまでした!ボランティア活動で得た経験を今後の生活に生かしてこれからも頑張っていきましょう!

博愛まつりでのボランティア活動

ツールドにし阿波に参加しました

2019年5月16日 10時57分 [管理者]

5月12日(日)池田町吉野川運動総合公園を起点に毎年開催されている「ツールドにし阿波」に、JRC部員10名がボランティア参加しました。完走証を渡したりするゴール地点でのお手伝いさせていただきました。早朝から準備されているスタッフの方々や、参加者に食べ物を提供されている地域の方々の姿を見て、イベントを行うためには多くの人たちが力を合わせていることを学びました。

ツールド