4月8日・9日
東京武道館でJOCジュニアクイーンズカップが開催されました。

U23・U20・U17・U15のカテゴリーに分かれて,世界選手権代表の出場権を目指し試合が行われ、
池田高校からはU17のカテゴリーに3名が出場しました。

惜しくも初戦敗退となりましたが、
全国大会でしか味わえない緊張感や強豪選手との試合を経験することができました。

悔しい気持ちを忘れず,毎日の練習に励んでもらいたいと思います。
試合会場近くにスカイツリーがきれいに見られる場所を発見。
スカイツリーのように高い高い頂点を目指して一人一人が頑張ってほしいと思います。

3月27日~29日
新潟県新潟市の新潟市東総合スポーツセンターで
全国高等学校選抜レスリング大会が開催されました。


学校対抗戦
初戦の相手は神奈川県の磯子工業高校
結果は 1ー6
残念ながら初戦を突破できませんでした。
しかし、全員が勝利を目指し戦ってくれました!




個人対抗戦には7名が出場。
その中で、92kg級 中原大和 「ベスト16」まで勝ち上がりました。
新潟での経験を糧に,
夏に向けて選手は頑張ってくれるはずです!
これからも池田高校レスリング部をよろしくお願いします。
最後に・・・・
徳島からはるか遠くの新潟にも今年は春が訪れていました。

2月25日・26日は愛媛県の今治工業高校へ遠征!
愛媛県の強化事業に参加させていただきました。
今回はリオオリンピック銀メダリストの樋口選手からご指導を受けました。
昨年の世界大会でチャンピオンになった樋口選手の技術は高く、見ているだけで感動しました。
そんな樋口選手から選手は直接技術を学び、そして、一緒にスパーリングをすることができました。


貴重な経験を積む機会を提供していただいた愛媛県レスリング協会の皆様ありがとうございました。
池田高校レスリング部はこれからも頑張ります!!
2月22日・23日に美馬市の
山人の里で合宿を行いました!

美馬市の方々のご協力で、
旧重清北小学校を改築した宿泊施設で泊まりました。
食事はアスリートのために考えられたメニューで、
全て美味しく、みんなでたくさんいただきました!


練習は体育館で体力作り。


練習の後はバーベキューでチームの結束を深めました!!


施設も美しく、練習に集中できるとてもいい環境でした。
美馬市の方々をはじめ、山人の里の方々や料理を作っていただいた方々、
本当にありがとうございました。

この経験により、チームの結束がさらに深まりました!
これからも池田高校レスリング部は頑張っていきます。
もし、山人の里について気になる方がいましたら
ぜひ 山人の里 のホームページ(←こちらをクリック)をご覧ください。
たくさんの方々のご協力で、合宿を行うことができました。
本当にありがとうございました。
徳島県の強化事業として
レスリングで近年、数々の世界チャンピオンを輩出している
群馬県の育英大学へ遠征に行きました!
レスリング道場も広くて美しく、練習環境はとても素晴らしいものでした。
大学生のレベルは高く、たくさんの技術を教わりました。
また、部員全員がひたむきに練習に取り組み、チーム力の高さを肌で感じることができました。



高校生には丁寧に指導していただき、選手も充実した時間を過ごすことができました。
これから、3月の全国選抜、4月のジュニアオリンピックと試合が続きます。
この経験を生かし、選手が目標を高く持って挑んでくれることを期待したいます。
これからもレスリング部の応援、よろしくお願いします。
1月21日・22日に現役世界チャンピオンが池田高校にやってきました!
2022年セルビアで開催された世界大会
ゴールドメダリスト
成國大志 選手!!


そして、母親の成国晶子さんも来校!
お母さんも元世界チャンピオン!
素晴らしい2名の方が池田高校にレスリングを教えに来てくれました。
池田高校の選手は目を輝かせ、感動と興奮の最高潮!
世界チャンピオンから直接技術指導をしていただきました。
選手は真剣そのもの。


徳島県でレスリングをしているジュニア選手たちも大集合。
みんなで強くなりましょう!!


素晴らしい時間となりました。
この経験から選手は大きく成長してもらいたいです。

記念撮影もしてもらいました!


成國さん本当ありがとうございました。

1月14日・15日に香川県多度津高校で
全国選抜大会四国地区予選会が開催されました。
全国の出場権を賭け、白熱した試合が繰り広げられました。

学校対抗戦
1回戦
池田高校 VS 北宇和高校
3 ー 4 で惜しくも敗退。
しかし、北宇和高校が決勝へ進出したため順位決定戦へ!
3位決定戦
池田高校 VS 多度津高校
4 ー 3 で池田高校の勝利。
3位入賞を果たし、全国選抜大会の出場権を獲得しました。






個人対抗戦
男子
準優勝
65kg級 森博柊 125kg級 三宅紘誠
3位
51kg級 岡田将宏 55kg級 寒川璃空
80kg級 奥村拓也 92kg級 中原大和
4位
80kg級 上山純
上位入賞した7名が全国選抜大会の出場権を獲得しました。
女子
優勝
47kg級 阿佐李華
準優勝
50kg級 金丸梨奈
女子は全国大会が無いため、残念ながら四国大会までとなります。

次は3月!
新潟での全国大会。
チーム一丸となって頑張ります!
応援よろしくお願いします。
12月29日は令和4年最後の練習。
練習後は、恒例の大掃除。



隅々まできれいに掃除し、令和5年を迎える準備をしました!
大掃除の後は一足早い年越しそばをみんなで堪能。

令和5年は飛躍の年にしてほしいです!!
で、年が明けた1月2日。
OBも加わり初練習。

池田高校を巣立った先輩方に胸を借りて、練習を行いました。
たくさんの先輩方に来ていただき、非常に盛り上がった初練習となりました!



令和5年も池田高校レスリング部は頑張ります。
応援よろしくお願いします!
12月25日~28日まで
愛媛県今治市の大西体育館で
JOC中四国ブロック予選会およびNTS合宿が行われました。
25日は4月に開催されるジュニアオリンピック大会の中四国ブロック予選会でした。
池田高校からは12名が出場。
U-20のカテゴリには3名が出場し、2名が入賞。
優勝 グレコ62kg級 森博柊
準優勝 グレコ77kg級 奥村拓也
U-17には9名が出場し、7名が入賞。
準優勝 71kg級 谷晃成
110kg級 三宅紘誠
3位 51kg級 岡田将宏
55kg級 寒川璃空
5位 55kg級 宮田優也
80kg級 柳生知哉
92kg級 中原大和
全国大会の出場権を獲得!

26日から28日までは全日本の選手やコーチによる技術指導




高い技術や練習への取り組み方、レスリングの考え方など幅広く教えていただき、充実した合宿となりました。
次は1月の四国選抜大会です。
全国選抜大会の出場権を勝ち取りたいと思います。
今年も池田高校レスリング部の応援、よろしくお願いいたします。