お知らせ

警報発令時の措置

警報発表時の措置について


■全日制 → 警報発令時の対応について.pdf

■定時制 → 定時制.pdf  

学校送迎時のお願い

学校送迎時のお願い

自動車での送迎時の停車場所について(お願い)


近年,自家用車による送迎が増加しており,特に雨天時には約200人が学校周辺で乗降しているようです。しかし,本校周辺の市道は狭い上,歩道もなく,小中学生の通学路にもなっているため,登下校時には非常に混雑し,重大事故につながる恐れもあります。また,本校近隣には,自宅療養されている方がおられ,送迎時のドアの開閉音や大きな話し声などが,療養の妨げ・頭痛の原因となり,多大な御迷惑をおかけしています。御協力をお願いいたします。ただし,ケガや体調不良などで送迎をする場合は,学校の敷地内(西門近くの外来者駐車場)で乗降させてください。

生徒・保護者の皆さんへ

警報発令時の対応について

2020年5月18日 13時44分 [管理者]

警報発令時の対応について

 → 警報発令時の対応について.pdf

 

1 学校所在地(徳島県三好地域)に特別警報・暴風警報・暴風雪警報が発令されている場合

 ★午前6時時点→解除→平常授業を行います。
 ★午前6時時点→発令中→ 自宅待機してください。

 ★午前7時時点→解除→3限目(10:40)より授業を開始します。
 ★午前7時時点→発令中→臨時休校とします。


2 自宅がある地区に特別警報・暴風警報・暴風雪警報が発令されている場合

 ★学校または担任に連絡したうえで,自宅で待機してください。


3 公共の交通機関(JR・バス)が運休のため登校できない場合

 ★ 学校または担任に連絡したうえで,自宅で待機してください。

 【留意点】
① JR 徳島線が,始発(穴吹 6:49-阿波池田 7:43)から平常運転されている場合
→ 通常通り登校・平常授業
② JR 徳島線が,2便(徳島 6:08-阿波池田 8:08)から運転された場合
→ 通常通り登校・平常授業
③ JR 徳島線が,3便(徳島 7:20-阿波池田 9:54)から運転された場合
→ 3限(10:40~)より授業開始
④ JR 徳島線が,3便(徳島 7:20-阿波池田 9:54)も運休している場合
→ 臨時休校

※3便が,「川島・穴吹止まり」等になった場合も,運休と同じ扱いとし,臨時休校とします。

※JR土讃線利用者については,土讃線が運休の場合は自宅待機となります。保護者等の送迎で登 校できる場合は,上記①~④を参照し,授業開始時刻や臨時休校等を確認して下さい。


4 登校後に特別警報・暴風警報・暴風雪警報が発令された場合

 ★状況に応じて,下校や待機等の措置を行います。
※下校の際には,安全第一の措置をとり,状況によっては保護者の方に迎えをお願いする場合があ ります。


5 その他の留意点

○特別警報・暴風警報・暴風雪警報以外の警報が発令されている場合は,原則として平常授業を行います。
○長期休業中の補習や行事等については,上記に準じて,中止または延期とします。
○非常変災時は,通学路の安全を確認し,安全に十分留意して登校してください。登校に 危険が生じる恐れがある場合(河川の増水・土砂崩れ・冠水・積雪・凍結等)は,学校ま たは担任に連絡したうえで,自宅で待機してください。


臨時休校とする場合は,本校ホームページに掲載し,
スクールiネットでメール配信します。

池田高等学校 TEL 0883-72-1280

緊急事態宣言の解除に伴う教育活動の再開について

2020年5月14日 13時43分 [管理者]

生徒・保護者のみなさんへ

5月14日、本県に対する緊急事態宣言が解除されたことから、5月21日(木)から教育活動を再開します。5月23日(土)~5月31(日)を「通常活動再開までのスタート期間」とし、時差登校や短縮授業により教育活動を進めます。 

【今後の予定】
 5月21日(木)  分散登校による登校日
 5月22日(金)  臨時休校
 5月25日(月)  短縮授業(~5月29日・金)
 6月 1日(月)~ 通常の教育活動

予定の詳細については、5月21日の登校日に連絡します。