山岳部


~部活動紹介~

「登山競技ってなにするの?」っていう質問をよく受けます。そんなときは「山登りを安全にかつ,楽しく行うための必要な体力,知識を審査する競技です。」って答えます。
 山登りには何が必要だと思いますか?体力さえあれば大丈夫?いえいえ,体力も確かに必要ですが,それだけではないんです。自然が相手ですから天候には大きく左右されます。天候の知識審査や天気図作成の審査があります。山の上で体調を崩したときは自分たちで応急処置をしなければいけません。
 救急医療の知識審査があります。宿泊はテント泊です。テントがきれいに立てられていないと,風雨にやられるかもしれません。テント設営審査もあります。そのほかにもいろいろ……。
 池田高校の山岳部は,以上のような審査をクリアするために日々練習を積み重ねています。そして,写真やビデオでは絶対に味わえない山頂からの壮大な景観を眺め,大きな感動を味わっています。

山岳部活動記録

山の日イベント

2022年8月14日 13時42分 [管理者]

8月11日に剣山で山の日イベントが行われました。

山岳部からは先に行われた四国インターハイにも出場した2人を含む

2年生女子4人が参加しました。

今回のイベントには初めて登山を行う小学生を含む家族が参加しており

トイレを案内したり、話を楽しんだりとインターハイなどの競技登山とは

違った楽しみがあり参加した4人もリラックスできる登山を楽しんだようでした。

20220811_110530_HDR20220811_110801

20220811_11523020220811_122605

インタビューを受けたり、イベントで話をしたりもしました。

20220811_13575920220811_140950

普段は乗らないリフトに乗るのも楽しかった

イベントには飯泉嘉門徳島県知事も参加されており、一緒に写真を撮って

いただくことができました。

20220811_124115