山岳部


~部活動紹介~

「登山競技ってなにするの?」っていう質問をよく受けます。そんなときは「山登りを安全にかつ,楽しく行うための必要な体力,知識を審査する競技です。」って答えます。
 山登りには何が必要だと思いますか?体力さえあれば大丈夫?いえいえ,体力も確かに必要ですが,それだけではないんです。自然が相手ですから天候には大きく左右されます。天候の知識審査や天気図作成の審査があります。山の上で体調を崩したときは自分たちで応急処置をしなければいけません。
 救急医療の知識審査があります。宿泊はテント泊です。テントがきれいに立てられていないと,風雨にやられるかもしれません。テント設営審査もあります。そのほかにもいろいろ……。
 池田高校の山岳部は,以上のような審査をクリアするために日々練習を積み重ねています。そして,写真やビデオでは絶対に味わえない山頂からの壮大な景観を眺め,大きな感動を味わっています。

山岳部活動記録

新人登山大会女子優勝

2023年11月22日 14時49分 [管理者]

11月18日~19日に徳島県新人登山大会がありました。この大会は

一つの学校から複数のチームが参加可能な大会であるため、池田高校からは

男女2チームずつが参加しました。

 PXL_20231119_015547510PXL_20231119_015538974

PXL_20231119_015517521PXL_20231119_004345643.MP

他校とだけでなく、同じ学校の部員とも優勝をかけた戦いを行うことになるため、

いつも以上に緊張感のある大会となりました。

結果は1年生だけで組んだ男子Bチームが2位と健闘したほか、

女子はAチームが99.4点の高得点を出しての優勝となりました。

PXL_20231119_040731260

PXL_20231119_040922753

読図の審査で満点を取れていれば男子Aチームが優勝できていたため

悔しさも残る大会でもありましたが、女子が3年連続の優勝、そして

男子個人も八坂が3位となるなど実りもある大会ともなりました。

冬の間に体力練習を行い、登山技術なども磨いて来年の総体での

アベック優勝を狙います。これからも応援よろしくお願いします。