E-mail: ikeda_hs@mt.tokushima-ec.ed.jp
美術部の活動記録
犯罪被害者支援ポスター表彰式
11月29日(金)徳島グランヴィリオホテルで行われた犯罪被害者支援ポスター表彰式に、高校生以上一般の部で入賞した美術部2名が参加しました。
「一人で抱え込まず少しでも気持ちが楽になってほしいので、あなたの声を聞かせてとコピーを入れました」と、吉村さん(よしは土の下に口のよし)でした。
内 容 令和6年度犯罪被害者支援ポスター(応募数56点)
受賞者 吉村奈桜(最優秀賞)、田岡妃依(優秀賞)
主 催 公益財団法人徳島被害者支援センター
"世紀のダ・ヴィンチを探せ!"高校生アートコンペティション入選
美術部の2年生大谷隆太朗くんの作品が、同コンペティション デザイン(自由制作)部門で入選しました。
部門への応募約270点のうち、一、二次審査を突破した入選作品は18点でした。
名称:"世紀のダ・ヴィンチを探せ!" 高校生アートコンペティション
主催:大阪芸術大学グループ
展示期間:2024年12月2日(月)~14日(土)10:00~16:00
展示場所:大阪芸術大学 芸術情報センター1F展示ホール
第43回徳島県高等学校総合文化祭美術・工芸部門
同部門の展示、交流会、講評会に美術部13名が参加しました。
部員全体としてよく努力した結果、5年ぶりの入賞者を1名輩出することができました。
優秀賞2年大谷隆太朗
奨励賞2年大谷隆太朗、船﨑佑輝
優秀賞は、優れた平面作品上位5名として選ばれた(48.6人に1名の倍率)もので、受賞した大谷君は次年度の全国高文祭に推薦されました。
徳島県美術展 準特選
美術部2年生の藤田紗羽さんの『夏蝉』が
第78回徳島県美術展(県展)洋画部門で準特選を受賞しました。
第78回徳島県美術展(県展)
第78回徳島県美術展(県展)
洋画部門 準特選 2年 藤田紗羽
入選 2年 田岡妃依
主催 徳島県民文化祭開催委員会 徳島県美術家協会 徳島新聞社
後援 NHK徳島放送局 四国放送
第25回 高校生国際美術展
美術部の2年生大谷隆太朗くんが、第25回高校生国際美術展で奨励賞を受賞しました。
大谷くんの作品は国立新美術館で展示されます。おめでとうございます。
名称:第25回高校生国際美術展 The International High School Arts Festival
主催:特定非営利活動法人 世界芸術文化振興協会(IFAC)
展示会場:国立新美術館2階展示室2B(東京都港区六本木)
展示期間:2024年8月7日(水)~8月18日(日)
地元企業の販促グッズに採用され、現在販売されています
美術部のデザインが、地元三好市井川町の、茶園 北地の丘さんが販売する商品「一文茶」に関する販促グッズに採用され、オンラインストアや茶園 北地の丘さん店舗で販売されています。
包装紙、幟、商品紹介パンフレット、ロゴタイプに、美術部3年生の5名がPCで制作したヴィジュアルコンセプトが採用されています。
これは、茶園 北地の丘の近藤一文さんより池田高校に依頼があり、美術部5名で約6ヶ月かけて取り組んだものです。商品化にあたっては、ヴィジュアルコンセプトを元に、徳島出身のデザイナー新居穂佳さんにデザインしていただきました。
また、この活動は「徳島新聞」(令和6年5月19日)にも紹介されました。
放美展
第30回放美展
入選 【洋画部門】 坂本彩奈、中村木の実、西田治樹、前田姫奈
【デザイン部門】 坂本陽
展示期日 2024年5月3日~6日
展示場所 あわぎんホール
主催 四国放送株式会社、徳島県美術家協会
特別協賛 四国大学
後援 徳島県、一般社団法人徳島新聞社
令和5年度消費生活啓発ポスター
美術部員が、消費者被害の未然防止や消費生活の向上を呼びかける、消費生活啓発ポスターで入賞しました。
また、作品は令和5年11月14日~26日の日程で、徳島県立総合大学校まなび~あ徳島で展示(徳島県教育委員会学校教育課主催)されました。
最優秀賞 成川美結
優秀賞 松原優香
入 選 吉田朱菜
県展
令和5年度 第25回徳島県民文化祭部門別プログラム
第77回徳島県美術展(県展)
入選 【洋画部門】 坂本彩奈、前田姫奈、藤田紗羽
【デザイン部門】 吉田朱菜
主催 徳島県民文化祭開催委員会、徳島県美術家協会、徳島新聞社
後援 NHK徳島放送局、四国放送
学校案内パンフレットPDFをご覧いただけます。